14〜16日と伊勢などいってきますた。

雨女にもかかわらず降らなくてよかったです。
いつものことながら3日目はくったりしてしまう。
ホントに体力なくなってきたなぁ。


★1日目
鳥羽まで一直線!
針テラスでリラックマーの伊勢えび版キーホルダーを購入。
ひとまず鳥羽水族館へ2400円は高いと思うけど、
なかなか楽しめた。しかし2400円・・・どうなんだろ。
マナティジュゴンの違いがよくわからない。
マナティ=でかい、アマゾン生息
ジュゴン=海生息
グーグル先生に聞いてみたいと思う。
劣化真珠のブレス購入。
今つけているものとあわせたかったもので、500円安い。
FM2を忘れたのでデジカメでばしばし撮る。
リラックマーの真珠的ネックストラップと妹にキーホルダーを購入。


3時間弱回って時間があったのでドライブ。
海のそばなのに山道なので酔いかける。
展望台から見える水平線はあたりまえだけど地球が丸いことを実感した。


夜はいよいよ松阪牛
有名な一升びんへいってきました。
うまい。うますぎる。なんていうかまじでうまいって!
回転焼肉席だったんですが、とてもおいしかったです。
肉が口のなかで溶けるような感じとはこのことなんだなと実感。
ちなみに2人で10,000円。


★2日目
伊勢神宮外宮→伊勢うどん→祭り→内宮→赤福本店。
外宮は閑散としていました。
舞台がよかった。ここでなにかやってるのを見てみたい。
鶏がいた。


伊勢うどんたべました。またまた有名な山口屋。
色がアレなのでものすごく不安だったけど、
ものすごくあっさりとしていてかなりおいしかった。
出汁がまじで上手い。飲める。出汁万歳。

的屋が見えたのでいってみるとでっかいお祭り。
まさか伊勢にきて花笠おどりと阿波踊りを見ようとは・・w
沖縄の踊りが迫力があって良かった。
から揚げを購入。( ゚Д゚)ウマー


伊勢神宮内宮へ。人大杉
ここまでくるとかなりへとへとなので、
メインだけ見て引き返す。
ここで荒ぶる鷹のポーズをやって怒られる。(´・ω・`)


赤福本店へ!
本当は赤福ぜんざいが食べたかったんだけどあれって、冬季限定なのね・・・
それでも作りたての赤福はおいしゅうございました。
空いてる平日に来たいねというおはなし。
おみやげに赤福を購入。


その他お土産に例のふりかけ(前々回日記参照)と普通のふりかけを購入。
会社へは松阪牛せんべいを購入。
伊勢えびせんべいにしなかったのは普通すぎるから。w


★3日目
(ry)


いやねまあ、疲れてたんでまったり。
休日に行ってはいけないところへ行ってきました。
大日に新しくできたAEONのショッピングセンターへ。
中身はまあダイヤモンドシティのようですた。
でもでかい。でかいわww
飲食店が充実しているので、ダイヤモンドシティより良いかも。
つか月曜日なのになんでこんなに人がいるのか・・・。
ハーゲンダッツを食べて帰宅。


よく見たら食べまくりツアーだな(爆)
写真は追ってうpし・・・・たいナァ・・・。