「コミックバトン」

某ギルドのエロイ人からバトンが回ってきたので。


1.本棚に入ってる漫画単行本の冊数
 最後に数えたときに1,000冊越えてたので、
 おそらく、2,000近くはいってると思います。


2.今、面白い漫画 
 最近は長くて飽きたのがおおいです。


 amazon:GUNSLINGER GIRL (相田 裕)
   先回のやつにも書きましたが、かなり切ないです。


 amazon:げんしけん (木尾 士目)
   某大学の話みたいな感じです。
   かなりリアリティあふれる作品です。(笑)


 amazon:Rozen Maiden (PEACH-PIT)
   ロリータ系衣装満載かと思えば、
   そうでもなくわりとコメディちっくで面白いです。


 amazon:これが私のご主人様 (原作:まっつー、漫画:椿あす)
   きわどいエッチさが人気を呼んでいる作品です。
   かなりコメディです。衣装が(・∀・)イイネ!!


 xxxHolic (CLAMP)
   ROのキャラ名の元にもなっているマンガ。
   基本的にCLAMPは好きだけど。
   和風的で、奇妙で、テンポがある漫画だと思います。



3.最後に買った漫画
  キスだけじゃかえさない。最新刊
  最近の少女漫画はエロいですねー。(笑)



4.よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画
  定期的に手に届く範囲の漫画を読み返してます(笑)


  っポイ! (やまざき貴子
    自分が中学生の時にはもう連載してた長い作品。
    なかなか終わらないのでやきもきしてますが(笑)
    憧れの理想の「学生時代」が描かれた感じです。


  星の瞳のシルエット (柊あおい
    ジブリの「耳をすませば」の原作を書かれた方の漫画。
    コレはかなり当時としてはカリスマ的な漫画でした。
    友達の大切さとか、恋愛のバイブル的な感じです。
    内容は古い感じですが、未だに面白く読んでいます。


  封神演義 (藤崎 竜)
    実際にある中国の奇伝書を元にされたマンガ。
    その内容にわりと沿っているので興味深い。
    まあ、ものすごくマンガ的ではあるけどそこが面白い。


  ねこぢる
    たぶん、普通の人は「気持ち悪い」と思ってしまうだろうと思う。
    たしかに、表現は気持ち悪いものが多い。
    それでもこの中の作者の思惑とか、なんか、ものすごくむなしさを感じたり、
    それが何度も読んでしまう理由だと思う。
    まあ、結局この作者の考えていることはこの人にしかわからんのだろうけど。


  金田一少年の事件簿 
    コナンと比較されがちですが、現実的で面白いのはやっぱりこっちかと。
    現実的・・・漫画に現実的もクソもありませんがね。



5.バトンを渡す5名
  あかん思いつかんwwとりあえず今日は、これにて・・・。
  って明日以降かけるのか・・・・。


  リンクもすべて貼れていません。ヽ(;´Д`)ノ